skype エクストラギャラリーへの登録方法
私がskypeのメインウィンドウの「ツール」→「さらに活用」にあるエクストラ関係に自分のSkypeエクストラを登録させるまでのメモ書きです。
エクストラの登録が難しくてできない
海外サイトの英語が理解できない。
Skype用のエクストラを作成・登録ができない
「自分のSkypeエクストラをエクストラギャラリーへ登録」のやり方を、日本語で解説しているサイトがない
skypeエクストラ作ったけど、エクストラギャラリーへの登録に苦戦してる人たちへの技術情報になったらいいなぁ と・・・
必要なもの
Publishing StudioSpecial Edition for Skype Extras Manager
ダウンロードはこちらPayPalアカウント
登録はこちらSkype 4 Publishersアカウント(登録には上記PayPalが使えるメールアドレスが必要)
登録はこちらエクストラギャラリーにSkypeエクストラを登録するだけの場合、
PayPalやSkype 4 Publishersをまったく使いませんが、
Publishing Studioの起動に必要でした'A`
PayPal・Skype 4 Publishersのアカウント取得方法書こうと思ったけど、面倒なので省略
skype エクストラの起動
Publishing Studioを起動し、Skype 4 Publishersのアカウント情報を入力します。
Create New projectボタンを押し、初回の場合は、自分のグループ?の登録を行ってから、
公開するソフトウェアのフォルダを指定します。
skype エクストラの設定
[必須項目] skype extra アイコン設定
extra化したいソフトウェアのフォルダ内に、
「icon48.png」というファイル名の48×48サイズのPNG画像
「icon24.png」というファイル名の24×24サイズのPNG画像
以上、アイコンを描いた2つのファイルを入れてください。
skype extra License policiesの設定
Generalタブの下側にある
Add Initial Licence Policyをクリックしてライセンスを設定してください。
License Scopeの説明1. Machine 購入をしたマシンのみで使用できる。別のPCだと使用不能。
2. Skype user 購入をしたユーザーなら、どのPCでも使用可能。
License Typeの説明1. Prepaid 前払い
2. Free 無料
3. Trial 体験
skype extra の公開情報の設定
Publishingタブ
1. Friendly name ソフトウェアの名称
2. Description 25文字の簡単な紹介文
3. Your end User License Agreement URL 本ソフトの使用許諾契約を書いたページのURL
$PluginID$ $drmID$ という変数を用いる事が可能です。 「http://」 で省略可能
skype extra のプラグインの設定
1. Plugin type (H : HTML A : Application J : Java B : DLL )
2. Launch command 自動起動させるファイル index.html や Application などを指定
以上、公開に必須なソフトウェアの設定は終了しました。
Publishing Studioの上側にある「Test」を押すと、
設定したソフトウェアが
Skype Extraとして起動します。
問題がないか ご確認ください。
[オプション] Publishing Studioの右上にある「Localize」を押すと、
各国の言語でアプリケーションの情報を設定できます。
「File」→「Properties」を押すと、言語の一覧が出るので、
設定したい言語を選択し、「Add」を押すと、その言語での設定ができるようになります。
String nameの隣にある言語の名前をクリックすると、言語の選択ができるので、設定したい言語にします。
1. Friendly name ソフトウェアの名称
2. Description 25文字の簡単な紹介文
を、その設定した言語で記述し、Saveを押して閉じます。
Skype Extraの公開
Publishing Studio上側にあるTestを押し、
Skype Extra化した自分のアプリケーションの正常な動作を確認後、
「Pulish」ボタンを押します。
自分のSkypeIDとPassの入力を要求されますので、入力すると登録完了となります。
自分のskypeエクストラの登録状況を確認したい場合は、
extras.skype.com こちらへ
サインインした状態であれば、
Skype ExtrasにMy extrasが追加されていて、
そこから自分のエクストラの状態がわかります。
しばらくの間(1〜2週間?)は
Requested, not published
と表示されています。
//ここから、不安定な情報です。
SkypeのExtra担当の人が審査し、その結果をSkypeの登録時に使用したメールアドレスに送信します。(問題がある場合だけ?)
そのメールは自動送信などの機械的なテンプレートではなく、人が書いた英文となっております。
それ故に、かなりの英語力が必要とされます。
また返信の場合、 「メール」 もしくは 「skypeで電話」 となります。
英文を書いてメールで送ったところ、返事が一切ありませんでした。(約1ヶ月放置)
そこで、メール以外の連絡手段をとろうとしたのですが、電話?電話で登録もできるんですか。
でも、絶対に英語だろ・・・ 英語を喋るのは苦手なので無理
という訳で、通話時のリンクURLに、skypeIDが載っているので、そこからExtra担当であろう人をチャットに招待した。
24時間サポート でも、中の人が複数 っていうわけでも、なく、
担当は一人(少なくとも、俺の担当は?)らしく、寝ている事があります。
一度「Hi」と話しかけ、たとえ、相手がオフラインであっても、自分がExtraで問題が起きている事を「英語」で、述べましょう。
Extra担当と自分の両方がINした場合、そのメッセージが送信され、Extra担当が優しければ、返信をしてくれます。
英語でのやりとり 頑張ってください。
日本語のみ の場合、skype社に日本語ができる人がいないらしく、かなり面倒な事になっているらしい。
そのせいで、イマイチまだ登録ができていないようだ
extra化されたMARIMOはこちら今度、日本に行く同僚の同僚の日本人にこのExtraを見せて、審査させるらしい 'A`
Extra担当の人 フレンド登録しちゃったんだけど、どうしよう
相手も登録に応じてくれちゃった すげーフレンドリー
skypeエクストラに関係する資料
skype developer zoneGetting started with Publishing Studio --developer zone