やっぱ、朝はきついなぁ
手足の先とかが痺れてたり、ボンヤリしてたり
太陽とかマジだめぽ
これが低血圧ってヤツか
血がほすぃ(゚∀゚)
**********
当初計画していたヨガフレイムは、
小さな火にスプレーを当てて、
火炎放射機のような炎を出すというものだったが、
なんか地元で最近、火災が多発しているらしく、
放火魔と間違えられたら困るので、中止に・・・(´・ω・`)
この前も事務所の付近で強盗や放火魔とかいたっぽいし(あそこは治安が悪い)
物騒な世の中になったよね(´・ω・`)
で、こんな俺が襲われたら、どうやって身を守るべきか
ヨガフレイム?(´・ω・`)感染するか知らないが
「
Yoga Flame!!」 「
Virus Attack!!!」
(外国系が多いので、国際的に言うのが基本です)
とか言えば撃退できそうな気がする
ちなみに
あるカメレオンは目から血のビームを出して敵を威嚇・攻撃するらしい
(どうぶつ奇想天外で前やってた 感動した)
他に目からビームを出す生物は
DIO様(ジョジョの奇妙な冒険)でじこ(デ・ジ・キャラット)という豪華メンツだ
・・・出したい時に出せないのが悩みだよね(´・ω・`)
**********
みさくら語用フォント登場 東大の坂村研究室が開発
みさくら語だけではなく、今まで使用できなかった漢字が沢山入ってるため、
「 ぷ_。 」 などのAAの発展も期待できるだろう
しかし、最大の論点は 「あ"」 などの濁点文字
このフォントで色々な問題が解決するが(俺も戸籍関係で使うヨカーン)
濁点文字だけはどう考えてもいらないよね?
「マンガの表現」 マンガでよく使われているのか?
みさくらでしか見られないと思ってるのだが・・・
っていうかみさくらしか読んでないし・・・('A`)
なわけで、
「濁点 漫画」で検索してみようどう見てもみさくらです。本当にありがとうございました。
...東大で人気なのかねぇ('A`) 俺も好きだ('A`)デムパが
さまざまな古文書の正確な電子化などが可能になることで、東洋文化の研究に役立つものとなる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さまざまな
古文エロ書の正確な電子化などが可能になることで、
東洋エロ文化の
研究発展に役立つものとなる。
情報元 PCweb*****9****
Ruby on Rails 1.0が正式リリース(IT media)
10分でアプリが作れるRoRの人気についてはこちら(japan.linux.com)
「Javaは企業アプリケーションの標準プログラミング言語として広く認められていますが、かつてのJavaの信者たちと話をすると、彼らの多くはRubyに移ろうとしているか、少なくともそれを検討しているようです。なぜなら、Rubyを使うとソフトウェアの開発期間が数ヶ月から数週間に短縮されることも少なくないからです。彼らの意見は一様に、RubyとRoRを使うと、 Javaを同じように使う場合に比べて5倍から15倍も効率が上がるというものでした」。
「それなりの規模のコードをJavaで作った人なら誰でも、Javaがもはや楽しい言語ではなくなったことに気付いています。プログラマはコーディングがまた楽しくなるような環境へと動きますが、コーディングというものは、生産的でなくては楽しくありません。そして、そのような言語に出会ったにもかかわらず、アプリケーション開発に使用しないのは、怠慢だと言われても仕方のないことです」。...WEB版delphiってところか('A`) 情報がないってめっちゃつらいんだよね('A`)
でも、delphiでもなんとかモノにして来てるし、この際やってみるかなぁ
...サーバー構築そのものが微妙('A`)
posted by Loki at 11:51
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
edit