2005年10月24日

なにこのクオリティwww

兄がPC占領('A`)

兄の携帯でファイナルファンタジー2をやる事になった

なんで今更・・・('A`)



兄「俺のセーブデータやってみ」




どこかわからないフィールドから始まった

マップすらない どこに行けばいいのかわからない


最初の町クリアしただけらしいが...


「新しい町を探してたら迷子になった」

とのこと



しばらく歩くと戦闘が始まった













プレイヤーの攻撃

モンスターに4ダメージ


















モンスターの攻撃

プレイヤーに200ダメージ 即死





m9(^д^)ぷぎゃー



...('A`)ここどこ?なんでこんなに敵強いの?


モンスターが切り替わる境界がわからなくて、

いきなりヤバメのモンスターがでる

最初の町でも少し道かえただけで、やばい敵登場するっぽい


相手のHP300くらいなのに、4ダメしか与えられないって無理じゃね?('A`)






魔法攻撃なら50ダメージ与えられることが発覚したが、(たぶん弱点ついてる)

もうMPも回復アイテムも残り少ないorz


やるべきことは、最初の町へ向かうこと


なにこのサバイバルゲー




戦闘=死に等しい・・・が、敵が少数でキタ!


魔法全て使えば勝てるかも・・・!






予想通り、1ターン目で仲間が死にまくったが、

なんとか勝利することができた!


回復アイテム費用が高いと知らずに、使いまくって、

その戦闘だけで所持金の半分が消えたが・・・('A`)




敵が「杖」を落とした


しかし、町で装備は揃えてきたらしい

物理攻撃が剣より強い杖なんて無いだろう











攻撃力 10(剣) → 40(杖)


('A`)...あれ、この携帯ドット落ちとかしてないか?

きっとこの剣 攻撃力70なんだよな? 表示が狂ってるだけだよな?



攻撃力が今の4倍の装備を落とすって、

どういうことなんだYO!


町をいくつ飛ばしたらこういう現象が起こるんだ・・・w




装備に熟練度があって、


いきなり杖装備しても、攻撃あたらねーwwwww






しばらく進むと、また戦闘



モンスターの攻撃

プレイヤーに400ダメージ(即死)

モンスターのHPが400回復(吸血攻撃?)


ああ。。。敵の強さを更に上げちまったよ('A`)







瞬殺される快感に目覚めてきたぉ('A`*)







最初の町から、どこも寄らずに、最後の町まで歩いて行こうと思います


ファイナルファンタジー2楽しいぞwwwwww
posted by Loki at 12:12 | Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | edit
2005年10月22日

Mayonnaise On Explosion

紹介:URL先のソースを解析しリンクされてるファイルを表示&一括DL
   こっちじゃなく、マヨネーズオンエクスプロージョンYOGAYOGA推奨
詳細:AnyWareにて公開中

Keyword

Mayonnaise ホームページ リンク 解析 ダウンロード サイト URL

2005年10月13日

ボクの名前は・・・

ロキです・・・('A`)






濾器じゃないとです・・・('A`)







漢字にしたら、夢も希望も消えたとです・・・('A`)






ロキです・・・('A`)
posted by Loki at 00:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | edit
2005年10月07日

少し昔話をしようか・・・

昔、俺の隣にはいつもある人がいた

その人はKと呼ばれていた・・・



ある時、何かが狂い、

Kは俺をストーキングするようになってしまった・・・
(むしろ今もされてる?1ヶ月ほど前にメールが・・・wっうぇww)


いつしか、アルファベットの「K」を見るたびに

なんともいえない感情が沸きあがってくる



そして先日・・・















K-MAX」からメールが届きました


ちょwwww



なにその Kを讃えるかのようなネームはwwwっうぇwwww



普通は「ケイ・マックス」と書くらしく、

ちょっぴり救われた気がした・・・www









と、同時に








イ・マックス」に見えてきたふぉ〜!!!w



会社HPでどういう会社か調べると、テレビ番組の制作プロダクションで、

「電波少年」や「ぷっすま」などの放送に関わってる人達がいるらしい


なかなか好きな番組が多いのに、名前しらなかったよwwww









関連会社


「ケイマックス・ブラザース









「ゲイ・マックス」決定ふぉ〜!!!wwwww











で、俺が好きな番組を多く扱うその「ゲイ・マックス」様が、

なぜ俺にメールしてきたのかというと


















俺が雑誌に載るらしいので、色々聴きに来たらしい















友達「目のところに黒い線が入ってて、少年○君とかでちゃう奴か?!」

テラヒドスwwwwwwwwwwwww



友達皆、ロキ逮捕ネタでワロスwwwwwwww





10月28日発売予定の『簡単!音楽CDコピー 完全ガイド』(笠倉出版社刊)

これの付録CDに俺のソフトが収録されるらしい

そして、ソフトの紹介も入るとか

雑誌に載る事は確定しているらしい


違法関係には触れたくないのだが、

名前が既にちょっぴり危なくてワロスwwwww



で、今回収録されるソフトが・・・

HPのソースを解析し、簡単にリンクをDLできる

「Mayonnaise On Explosion」ではなく、




なんと「ExoBUD MP(II) 4.5plus 日本語版」の方だった・・・


このソフト 自分でも存在を忘れているほどのモノだ

機能は、HP上に設置できる高機能音楽プレイヤー


ベクターで月間DL数1100人を記録し、32位になってる

Mayonnaise On Explosionではなく、


なぜ、月間DL数150人のExoBUD MP(II)が目にとまり、

収録される事になったのか・・・











...ExoBUD MP(II) 17位ってなんだよ('A`)


昔の俺が考えた通り、、

やっぱりこのソフトは日本にない便利さがあるんだ・・・

だからなのか・・・wwwww


俺も自分のHPでEXOBUD使ってたが、

公開する曲がなくて結局廃止しちゃったんだよなwwww



そんな俺がEXOBUDを語ろう・・・

性能はいい 素晴らしいソフトだ

しかし、著作権問題が激しい今、

ほとんどの人がHPで気軽に使える曲がない

それ故に、EXOBUDは使えない




一部の人を除いて・・・!

それは曲の制作者

既にある曲達を扱うのではなく、

新しく自分の曲達を創り出す事ができる

如何なるモノにも縛られずに、自由に流せる自分の曲


このソフトはきっと、そういう人たちに巡り会えるチャンスを得たんだ




しかし、非常に重大な問題がある


このソフトの制作者は俺ではなく、

韓国のユ ジンウン氏だ

俺はただの翻訳者だ

ベクターにも紹介されているように、翻訳しただけなんだ


と言っても、メモ帳で開いた時点で使えなくなるので、

エンコードを変えるのがメインだったけど・・・
(翻訳数行 エンコード変更何十行)



ゲイマックスからのメールに

●収録時に使用してよい制作者名とURL

と書かれていた

制作者名は当然ロキではなく、ユ ジンウン氏


そんなわけで俺はある条件を提示した

それが飲めないのなら、雑誌に載せられないと・・・


ロキが制作者とする場合は相手の権利は破られ、問題が起きるが

ロキが翻訳者としてなら相手の権利は守られる
(「ユ様」に日本語版制作許可メールも送ったし)


これで向こうと殺伐する要素はないだろう

ロキの名は出さなくてもいいんだし

ふぅ、安心安心・・・


俺が出るかはわからなくなったがな('A`)
posted by Loki at 02:02 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | edit
2005年10月03日

これ今日の分

なんだかんだ言ってソフト更新しまくってる俺ガイル

EXE_Project1.zip

そろそろ名前も考えるかなぁ・・・


さて、ソフト作るのはいいのだが、

HPのほうに解説やDL場所などを作るのが面倒('A`)




っていうかPC初期化した時、IDとPASS消滅したキガス('A`)


















ハッキングした者勝ちだぞあのHP('A`)




なわけでもしかしたら、Blogに新カテゴリ「制作モノ」をつくり、

一部の記事は完全にソフトの紹介・DL用の記事になるかもしれん

トラックバックで楽に宣伝もできるし(最後使ったのいつだ?)

意外と便利かも?

うpロダもついてるから、簡単にうpできるし、容量も100MBと高めだし


・・・HPがますます放置されていく傾向にあるなwwww

やってみて、使い勝手がよかったら、HP閉鎖な予感wwwwwwwwwwww
posted by Loki at 21:23 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | edit
2005年10月02日

記事書いてる時にPCいったorz

現在の状況はこちら

ブラウザのことを調べていたら、仮想キーという面白いモノを見つけた

実際にキーボードを打ったかのような命令を出す機能だ


マクロとか面白そうなものが作れるぜ・・・ww

早速自爆したがな・・・wwwww


IEコンポーネントを使うのではなく、IEそのものを扱うことを考えてみた

IEリソースカットっていうものがあるらしい 通称「リソカ」

ググってみると・・・











なぜか出てくる萌え画像 イイ!


一瞬心が和んだ


「萌え〜」って思った次の瞬間・・・


















キャラがブタに変身('A`)


いや、そういう悪質なHPではなく、


ウィルス対策ソフトが反応したらしい







ってウィルス!?



うわああああああああああああ!!!




...orz


...開発終了('A`)


**********


文字同士の結合

'A' + 'B' これで 'AB'となる


変数にしても一緒で

Str + 'B' これでStrの内容にBを加えたものとなる


・・・そうなるはずなんだ

・・・そうならなくちゃいけないんだ


CurURL := CurrentURL取得関数;
FName := FileName取得関数;

この時点では当然問題はない

CurURL + '/' + FName

文字列同士を結合させるだけ

結果もすぐ想像できると思う


なのに・・・




結果 CurURL だけ('A`)


正確には・・・

CurURLの後に、かなりの量の空白がある


ただの文字の'/'すら消えている・・・

どういうこった!?
posted by Loki at 08:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | edit
2005年10月01日

現在の開発状況

色々追加しますた

現在わかってる問題

1.「'」で囲んだ文字列の取得ができない

Delphiでは、'で囲んだ部分を文字列として扱うため、

「'」を文字として扱うにはどうすればいいのか・・・

簡単なことなのかもしれんが、情報不足中orz

メモリを余計に食っていいのなら、できるんだがなぁ・・・


2.リンクを全部表示させてる

フィルターでもつけるかぁ

つけないとまとめてDLとか面倒だしね


3.ウェブブラウザコンポーネントの情報不足

詳しい情報は日本にはないので、海外サイト飛び回って、

コンポーネントの機能が細かく記載されてるリファレンスみたが・・・

俺が求めている機能・技術はなかった・・・

一番知りたいのは、ブラウザのJAVAスクリプトのON・OFF

これがわかれば、右クリック禁止も簡単に破れるはずなのだが・・・

そのリファレンスにもないと言う事は、

変更に物凄い技術が必要で、書かれなかったのか

ウェブブラウザから、ウェブブラウザのJAVA対応とかは弄れないのか・・・


4."HTTPS"が読み込めない

普通に記述ミス HTTPとかFTPとか絶対パスや相対パスの判断とか独自だし('A`)

これで直るはず って思ったら、起動しなくなったので、

怖くてもう触っていない


******************************

で、ソフトはこちら

******新機能説明**********

説明するまでもないので、ブラウザだけ書く

ブラウザで飛んだページのURLが、ログとして保存され、

取得の左にある▼を押すことで、すぐ解析できる

**************************


・・・前さ、ここにJAVAのスクリプト貼ったんだよね

「こんなスクリプトが邪魔してたよ」ってことで、

ここにさらしたんだが・・・


あれ?なんか表示されないよ?


まさかあのウザいスクリプトが俺のBlogで動き出した!?ww

しかも記事内限定で生きてるwwwww


一部の記事が「見れない」or「急におかしな処理」始まるなど

不具合があったらご報告ください('A`)
posted by Loki at 06:23 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | edit
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。